ROCA

 話題の『ROCA  吉川ロカ ストーリーライブ』、ずっと気になってましたがようやく購入しました。

 しかしこれが自費出版とは。

 すごく面白かったです。

 語弊がある言い方かもしれませんが、いしいひさいち先生の漫画を読んで、笑う以外のこんな気持ちにさせられるなんて正直思ってもいませんでした。

 どんな気持ちかはこれから読む人のために言えないんだが。淡々と描かれているのが余計に響いて、その気持ちが膨れ上がります。ぐうぅぅっ。

 ロカちゃんの歌が聴きたくなる。

 ちなみに私はファドというのは昔久保田早紀さんの『ギター弾きを見ませんか』の歌詞で知りました。

 

 ロッタレインと同時期にヒバナ『ロボッとうさん』を連載していた有永イネさんの『ゼロになりゆく僕たち』購入しました。

 モーニングやビッグコミックオリジナル等の商業誌に掲載された読切4編と同人誌で発表した2編をまとめた再録集。

 どれも淋しさを抱える人に寄り添う視線が優しいきれいな短編です。

 表紙のカラーがきれい。

 

 ↑左上に写っているお菓子はせきやてつじ先生から頂いた美味しい鳴門金時の芋きんつば。ご馳走様です。

 

www.ishii-shoten.com

 

www.pixiv.net

 

久保田早紀/ギター弾きを見ませんか


www.youtube.com

寿エンパイア

https://urasunday.com/secure/1641652426/webp/title_main/3481.webp?hash=n57t2y9T1HaF_HXIUlk8dQ&expires=4102412400

 

 せきやてつじ先生が小学館のコミックアプリ「マンガワン」で連載中の『寿エンパイア』に金沢のシーンがでてくるということで、使えそうな90年代の金沢の写真を何点か送ったりしてちょっとお手伝いしました。

 金沢弁については、私が実際に金沢に住んでたのは45年近く昔の話で正確な所は自信がないので、小中学時代の同級生に連絡して台詞を添削してもらいました(ありがとう)。

 

 せきや君は↑師匠なんて言ってくれてますが、彼は元々すごく上手で、むしろ私がデビュー直前のメチャ上手い人にたまたま運よく手伝いに来てもらえたって話です。実際すぐに連載スタートしてました。けど義理堅い人なので今でもこんな風に言ってくれるのです。

 

 せきや君が来てくれてた時、私が『ルシアンの青春』のサントラをかけて、「なんですか、これ」と言うのでジャンゴ・ラインハルトと教えたところ、彼が気に入って、彼のデビュー連載作のタイトル『ジャンゴ』に繋がりました。かけた甲斐があったなぁ。

 


www.youtube.com

 

urasunday.com

マンガDE平和

 

 「マンガDE平和」チャリティーオークションで集まった寄付金が国境なき医師団に寄付されました。オークションに参加して下さった皆さん、ありがとうございました。

 

 noteにて詳細が報告されています↓

note.com

赤い花咲いたら

 コメント欄で『赤い花咲いたら』の話が出たので、ちょっとそれについて。

 近代麻雀オリジナル1998年6月号掲載の24ページ読切です。

 

 編集さんから竹書房にある麻雀に関する資料本か何かで石井柏亭の『麻雀』という絵を見せてもらい、大正~昭和初期の頃には裕福な家庭の子供の遊びとして麻雀があったらしいという話を聞きました。

石井柏亭『麻雀』 1926(大正15)年/油彩/キャンバス/茨城県近代美術館蔵

 

 そこからまず発想し、更に「五筒開花(ウートンカイホウ、ウーピンカイホウとも)」という五筒(ウーピン)を花に見立てた古い役を教えてもらい、それを絡めてあーだこーだと相談しながら話を作りました。

 そんなわけでこの漫画はほぼ私とその編集さん(『親待ち千点棒』でひどい目にあった方です)の共作と言えます。

 ファミレスで延々と打ち合わせして話を作ったの、懐かしい記憶です。

 

 しばらく後に渋谷の松涛美術館石井柏亭(特別展 石井柏亭 絵の旅 / 2000年4~5月)があり、おおっと思って出かけました。実物の『麻雀』の絵を見ることができて、ちょっと感慨深かったです。上の『麻雀』の画像はその時の図録から。

 

オークション終了

 

 マンガDE平和チャリティーオークションが全て終了し、日本漫画家協会から総額のツイートがありました。す、すごい。

 入札して下さった方々、閲覧して下さった方々、皆さんありがとうございました。